2022 さぽせん十大ニュース

Kero

2022年12月19日 18:00



2022年12月17日、さぽせん忘年会で、2022 さぽせん十大ニュース と、今年の漢字が発表されました。

http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/24/161/22

忘年会でございます。

Kero : では、恒例の今年の十大ニュースを

Kero : 今年はあんまりすごいニュースはなかった


1. ローズデール復帰 (1月13日発表)

Second Life の創設者である Philip Rosedale が、Linden Lab に戻ってきました。
New World Notes に次のようなメッセージが届いたそうです。
「私はフルタイムで戻ってきたわけではありませんが、リンデンズとデザインについて話すことができてうれしく思います! 集中すべき重要なことは、仮想世界が包括的で公正かつ安全でありながら、より大きな容量に拡張できることを実証することだと思います。人類のために。」


2. strike 休場 (3月4日~)

家庭の事情により、strike と Chris とQurarisu がイベント対応できなくなりました。
予定されていたイライラ棒は2度の延期を経て開催されましたが、それ以降、イベント休場が続いています。慢性スタッフ不足の MeltingDots が、いっそうスタッフ不足になりました。


3. かずどん大活躍 (4月2日~)

4月2日に新曲「噛み噛みかずどん」でデビューした かずどんは、さぽせん華撃団を組織し、翌週には光武による戦闘ゲームも行われました。
さらにリクエストに応えて ウィングスーツを制作、イベント化するなど、大活躍したのでございます。
かずどん様の住むという千葉方面には足を向けて寝られないので、尻を向けて寝ています

KAZU : けろちゃんの無茶ぶりもあるけど・・・


4. aitan うなぎ釣りでトップに立つ (7月23日)

Aチームの総大将 aitan が、2019年にけろちゃんが記録した 5.00538mを 9cm上回る 5.09178mのウナギを釣り上げ、歴代第一位となりました。
ちなみに、3位は okota さんの 4.97372m(2018年)です。
人びとが寝静まったころ、家族総出でこっそり釣り糸を垂れているようです。


5. Premium Plus Account (7月23日~)

Premium Account のさらに上を行く Premium Plus というアカウントが新設されました。
画像のアップロードが無料になるとか、2048㎡まで土地が持てるとか、いろいろ特典がありますが、年間 249$ が必要です。
画像のULは無料になりますが、メッシュのアップロードは有料だそうです


6. Zuckerberg アバタ、笑いものに (8月16日)

Meta がフランスとスペインでメタバースサービス「Horizon Worlds」開始を発表したときに、Zuckerberg もFacebook に告知画像を投稿したのですが、アバタ画像のクオリティが低すぎると笑いものになりました。
その後、リニューアルした画像も公開されましたが、10年前の SL以下ではないかと思われます。

okota : 脚がついてないとかなんとか (脚なんて飾りです、偉い人には、わからんのです)


7. 早すぎた埋葬 (8月28日)

サポセンでは、最終ログインから1年以上たつと、天国に埋葬されることになっています
むっちーこと Mutsumi Thursday の最終ログインが 2021年2月20日だったので、天国に遺影を掲出し、初盆も済ませたのですが、8月28日に出戻ってきたので、あわてて遺影を外しました。

ちなみに、獄長は、最終ログインが 2021年3月21日なのに埋葬し忘れておったです。


8. 浅枝さん、デジハリの非常勤講師 (9月~)

MeltingDots の社長 浅枝大志さんが、デジタルハリウッド大学の非常勤講師になっていることを、koban 爺さんが発見しました。担当科目は「イノベーター論」だそうです。
ちなみに現在の肩書は、株式会社メルカリ経営戦略室グローバル戦略担当、Beatrobo CEO、MeltingDots 代表取締役 となっているようです


9. ボス猿さんからご寄付 (9月10日)

お月見ダンスパーティーのチャットキャンプで 100L$を獲得したボス猿さんが、「また当たってしまい、申し訳ないので、この 100L$は、 MeltingDots の SIM 維持費として寄付します。」と、MeltingDots に当選金を寄付してくださいました。
ありがとうございました。

morituna : 天引き された


10. アバタハラスメント (11月21日)

読売新聞が、「仮想空間でもハラスメント」というメタバースでのセクハラに関する記事を公開しましたが、偏向した恣意的な取り上げ方だったとして、情報提供者のバーチャル美少女ねむさんから取下げ要請があり、記事が削除されました。
「セクハラ横行」「対策急務」はさすがに煽りすぎ」だそうです
SLでも2007-2008年ごろはセクハラとかテロリストとか当たり前のようにございましたが、今は平和になりましたね


Kero : 十大ニュースは以上でございます

Kero : で、今年の漢字でございます

Kero : おこたさん選定なので、解説はおこたさんにお願いします

okota : 今年も、昨年と同じく 「 (はかない) 」 で良いかと思ったのですが

Mituya : さっきから、みくさんの尻がっきになってしかたがないw

okota : 忘れるといけないので、わかるところに、しっかりとメモしておきましょう

okota : ということで、今年の漢字は
 尸
  九
ということらしいです

EVENT