2023年 さぽせん十大ニュース

Kero

2023年12月19日 18:00



2023年12月16日、さぽせん忘年会で、2023年 さぽせん十大ニュース と、今年の漢字が発表されました。

http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/24/161/23

忘年会でした。

Kero : まずは、今年の十大ニュースの発表

1. SLINK廃業
1月、義手義足がヒットして、SL初の単年度100万ドルを売り上げた SLINK のSiddean Munro さんが、廃業しました。 母、祖母、飼い猫が続けて亡くなり、気力がなくなったそうです。

Mami : かなC


2. 恵方巻バベルの塔 53段達成
2月4日、1日遅れの節分イベント 恵方巻タワー、なんと新記録 53段を達成しました。 開発にあたったマキ猫さんも、草葉の陰で喜んでおられることでしょう。

harukazekasumi : がんばったよね


3. LindeX 手数料値上げ
フルリージョンの月額使用料が 209$ に値下げされました。 一方、Lindex の L$売買手数料が値上げされました。 L$購入手数料は 10%、売却手数料は 5%に引き上げられました。 リンデンが収益構造を変えようとしているようです。

morituna : セコイ


4. SL でも ChatGPT
ChatGPT のキーを持っていれば、SLで利用することができます。 既にマケプレでもいくつか販売されています。


5. Landmarks 100万 page view 達成
私事で恐縮ですが、2008年2月にスタートしたブログ LANDMARKS が 6月8日に 100万ページビューを達成いたしました。


6. 新しいスターター糞アバタ
新規登録時に、アバタの体形や衣服が細かく選べるようになりました。 しかしブスと醜男と糞ダサい服しかないので、いきなり萎えてしまうという残念な変更でした。

rumi : 毎回そだねw

シェイプや衣類はライブラリの Senra フォルダの中にあるようです。

7. strike 埋葬
10月16日、MeltingDots 南側のチュートリアル、フリービーストア、メルたま、さぽせんオフィス、サンドボックスなど、数多くの施設を建設した strike Nakamori が、失踪より1年が経過したため、天国に埋葬されました。来年、初盆になります。

miku199606 : あらまあ


8. Maitreya LaraX バージョンアップ
古い数字(2021年)ですが、女性用ボディのシェアは Maitreya が 57.5%でダントツ。そのとき Legacy は 16.0%でしたが、今はもっと Legacy が増えてるような気がします。LaraX で Legacy の追撃をかわすことができるのか、注目しましよう。


9. インベントリの画像表示
インベントリのアイテムが画像で表示できるようになりました。 マイアウトフィットの画像も無料でアップロード/撮影できるようになったのは嬉しいですね。



10. Mobile Alpha 版公開
モバイルの SLビュワー アルファ版が公開されたそうです。 アルファ版を試せるのは Premium Plus アカウントのみで、しかも先着順だとか。


Kero : 他にも、質感や照明効果がリアルになるという PBRマテリアルが実装されたとか(公式ビュアーのみ対応)、無限にL$が使えてどこでもREZできるという、謎の詐欺ビュワーの案内が届いたとか、ポッキーの日イベントは1日遅れにならなかったとか、阪神タイガースが日本一になったとか、いろいろございましたね。



Kero : で、今年の漢字ですが、おこたさんの解説がございます

okota : 今年の漢字は、「蕪」 です

miku199606 : なんとよむのかしら?
Mami : かぶ
morituna : つばめ
KAZU : かぶれる・・・

okota : 「無」 (2020年の漢字と同じ)かとも思いましたが、強いて言うなら、「アレ」と言うことで・・・"蕪れる"と書いて、"あれる"と読みます。
(世間一般的には "かぶ"と読みます。 )

【音読み】 ブ・ム
【訓読み】 あれる(蕪れる)・しげる(蕪る)・みだれる(蕪れる)・かぶら(蕪)
【意味】 ①あれる。しげる。雑草が茂って荒れる。「蕪荒」
     ②みだれる。「蕪雑」
     ③かぶ。かぶら(蕪菁)。アブラナ科の二年草。
と言うことで、今年は「蕪」としました


okota : 他に候補に挙がった漢字についても、見てみましょう
第2候補: 「
今年も絶好調。特に、今年(?)最高の"かみ"イベントと言えるのは 6/3開催の " ストリートリュージュ"
10年くらい先 (2032年?)を感じさせる近未来的イベントでした
(2015年の漢字も、「噛」でした。と言うか、むしろ「噛」は毎年、もはや日常です)

okota : 他の候補
2021年の漢字 「儚 (はかない)」2022年の漢字 「尻」から"進化" (むしろ"悪k・・・)を遂げたニューファッション
第3候補: 「 (ふんどし)」
「褌」 ドーン! (11/25 イベント 「とんとん紙相撲」の様子 より)
「ふんどし」 バーン! (12/2 イベント 「ジェットスキー競艇」の様子 より)
「フンドシ」 ウッフーン ♡ (イベント「紅葉温泉」の予告では、「(爺さんが) いつもの褌でお待ちしています。」 と記載されておりましたが 実際のイベントでは、そのような事実は無く 期待して来られていた方は、大変がっかりされたかと思います この場を借りて、深くお詫び申し上げます

Mami : ワーワー
かねかえせー

okota : 金は返ってきませんが、希望者には、kobanさんのサイン入り画像が、後日届くかもしれません・・・


okota : 今年は、「アレ」と言うことで 第4候補: 「
"奇跡" (むしろ"怪奇") の「奇」です。
"カーモン ベイビー" "DA 土奇 玉" なんて歌も、流行りましたね (ナイナイ)
ちなみに、関係ありませんが、"鉄アレイ"の"アレイ"は 日本語です 漢字で "唖鈴" (または"亜鈴")と書きます "alley"(路地)とか、"array"(配列)では、ありません
"音の出ないベル"を意味する"Dumbbell"(ダンベル)を直訳すると、"唖鈴"となります (ダンベルは昔のトレーニングマシーンの名前の名残だとか何とか)

KAZU : へ~~~~!

okota : なので、Google翻訳で"鉄アレイ"を翻訳すると
"iron array" あれぇー? ってなります
なお、"Kero" は スワヒリ語 (自動検出)で、"迷惑行為"
なるほど ってなります

Kero : ええっ


okota : と言うことで、むしろ、忘れたい過去とか、色々ありました
第5候補: 「
その他の候補
「虎」
「彼」: 漢字の (此れ(これ)・其れ(それ)・彼(あれ)・何れ(どれ) の) "あれ"
「那」: 中国語の"あれ"
etc.
と言うことで、以上です

morituna : 長かった

EVENT