遺跡グリッド - ストーンヘンジ

Kero

2010年07月08日 19:05



前から気になっていた Heritage-Key に登録してみました。
Heritage Key - unlock the wonders …… 遺跡の謎を解く鍵 という感じでしょうか。
すべての年齢層の人びとが安全に古代史を探検できる、教育娯楽なグリッドだそうです。

まず 体験サイト にアクセスします。

[1] 必要なPC環境の確認。
Second Life が動けばたぶんOKだと思われます。
[2] クライアントのダウンロード。
専用のビュワーを使います。Windows 用Macintosh 用 があります。1.2 ベースなので操作性は良いです。
[3] とりあえず体験。
登録しなくてもプレビューはできますが、この世界を楽しむためには、登録 しておく必要があります。E-mail アドレス は必須ですが、他の項目は大雑把です。

アバタ名を決めて、外観を選択します。

これがログイン画面。

早速 接続。

到着ー。

だれかいる。

賞金 1,000 £もらえるチャンスだって。

これが私。

おねえさんもいる。

遺跡風のデザイン。

奥に進むと、

テレポータが並んでいる。

avatar customization.

スキンとかシェイプとか衣服がもらえる。

右の看板から更衣室に行って、

こんな風に

着替えてみた。

オリエンテーションは、こんな配置。

「アバタ変更」の近くに、

タイムトラベルの学習センター。

いわゆる、チュートリアル。

あらためて、

トラベルハブに

テレポート。

案内のおねえさんがいる。

こんにちは。

スカラベがいる。

背後にテレポー他が並んでいる。

ストーンヘンジに

来た。

あ。

落ちた・・・。



ここは

ストーンヘンジ ポータル。

テレポート基地らしい。

2400BC

2300BC

1500BC

DURRINGTON 1500BC

TODAY

ここで年代を選んで、

テレポート。

草原。

B.C.2400年。

こんにちは。

石を

運んでる。

材木をみっつ探して

おじさんに

渡すと、

槍をくれた。

B.C.2300年。

槍から弓に進化している。

倒れた石を

起こす。

力持ちっ。

弓をもらった。

また倒れてる・・・。

中では

祭壇を

作っているらしい。

ほぼ完成かな。

月日は流れて、

B.C.1500年。

死者を弔う

儀式らしい。

なんまいだ・・・。

ダーリントンの

古代住居遺跡で、

クッキングゲーム。

レシピの通りに

材料をそろえる。

古代住居遺跡らしい。



遺跡グリッド その2 につづく。
OpenSim