
2010年06月27日
LAKE HOLE

すとらい子にLMもらって、
http://maps.secondlife.com/secondlife/Twogood/127/126/4着いたところは

穴の中。

実は

Lake Hole。

リンデン海の

まんなか。

穴のまわりを泳ぐ

魚とか

イカとか。

すごいねー。

2010年06月26日
米軍シム

Destination Guide から、Army One Source を訪ねてみました。
http://slurl.com/secondlife/Army%20OneSource%20VI/128/109/23
遊園地のようなところに着いた。

この建物で

ユニフォームがもらえる。

こんなの。

ウェブサイトに

つながってる。

屋上に

戦闘ヘリ。

飛んだ。

近くに

軍艦がある。

慎重に

着艦。

せまいよー。

ふと見上げると、

ミサイル。

博士の

異常な愛情。

ここにもヘリがある。

さっそく

乗ってみる。

ここは

何だろ・・・?

休憩。

GAME TECH。

朝からイベントをやっているようだ。

陸軍さんの入り口。

海軍さんの入り口。

空軍さんの入り口。

海兵隊さんの入り口。

何だかよく分かりません。

近隣の

施設。

MILITARY ISLAND。

五角形に

なってる。

オーランド チーム。

潜水艦部隊の

建物。

バージニア に

乗艦。

ウェブサイトがある。

標的艦かな。

この鳥は食糧?

オペレーションセンター。

端末が並んでる。

すごく広い。

テレポできないところがあったけど、秘密訓練でもしているのかな。
2010年06月25日
さよならグリーニーズ

Last Chance to Visit Greenies in Second Life This Week という記事を見て、見納めに行ってきました。去年の秋 以来かな。
Greenies Go Home (at last!) ということで、Second Life に残っていた REZZABLE 最後のシムは、今月いっぱいで閉鎖だそうです。
http://slurl.com/secondlife/Greenies%20Home%20Rezzable/141/16/22
2007年の8月に

地球に不時着して以来、

約3年。

REZZABLE を代表するシムとして

また Second Life のポピュラーなシムとして

人気を博してきた Greenies ですが、

宇宙人たちは

故郷に帰ることになったようです。

ツタンカーメン やストーンヘンジ同様、

REZZABLE に登録すれば、

OPEN SIM で再会することが

できるそうです。

ショップ。

前からあるフリーアイテム。

フリーの翻訳機とか修正液持った宇宙人。

ラッキーボードもある。

円盤や

ネコも

販売されている。

かえるを買っちゃった。

赤札セール

開催中。

300L$。

フライパンや

鳥かごは有料販売。

日記とか。

トースターとか

缶ビールは無料。

UFO に乗って

上空に

あがる。

見納め。

かえる (100L$)は

sit すると

ちゅっ。

ゲットしたフリー品。

けっこうでかい。

またひとつ、名物シムが消えてゆく・・・。
ところで、M Linden こと Mark Kingdon が退任して、Philip Rosedale が戻ってくるらしい。
Returning to the Lab | Philip Linden |
Confirmed, Kingdon Out, Philip Rosedale Back as "Interim" CEO | (New World Notes) |
Linden Lab Announces Management Changes | (PR Newswire) |
Linden Lab CEO Change: Mark Kingdon Out, Philip Rosedale Returns | (metaversally speaking..) |
Mark Kingdon Leaves Linden Lab: Philip Steps in | (dusan writer's) |