ソラマメブログ › LANDMARKS › AMUSEMENT › 科学館

2014年01月25日

科学館


Destination Guide から、 Exploratorium Island を見物して来ました。

http://slurl.com/secondlife/Exploratorium/145/114/23

全体地図。

眼前にπの池。

こんにちは。

日蝕の

説明模型

太陽と

地球の

位置関係

福島第一原子力発電所二号炉

模型。

火星に落下する

隕石。

実は

前にも

来たことある

これは

ブラウン運動の

体験装置

謎の展示。

πの像。

πのストーンヘンジ。

πの

あれこれ

展示。

これは

おもしろい地図。

ゴルフのスクリプトは

うまく動いていない

ようです。

天文台。

床が

昇降する。

新たに

見つけたのが、

ニュートン砲

北極の

大砲の

砲弾を抱えて

どかーん。

初速 7km/秒だと

このへんに落ちる。

初速 7.5km/秒。

8km/秒だと

一周できる。

8.5km/秒。

いぇーい。

9km/秒。

あ。

核ミサイル発見。

こちらは

ビッグバンのショー

何かが

出現。

だんだん

大きくなって

星々が

誕生。

惑星軌道体験。

クリックしても

惑星来ないぞ。

シュレーディンガーの猫。

生きてる。

死んでる。

錯視の

体験施設

シルエットは

どっち回りに

回転しているでしょう?

回転しているときは色変更に気づかない。

回転するスポークの錯視。

ずらすと

傾いて見える。

実は

同じ明るさ。

四角形が見える。

縮小すると

図柄が判別できる。

斜めに落ちるように見える。

凹凸が

逆転する

立体。

科学好きには、おもしろい。




同じカテゴリー(AMUSEMENT)の記事画像
お花見モスラライド
バレンタインツアー
バレンタインのハート島
洞窟探検もある
地底探検
お正月の MeltingDots
同じカテゴリー(AMUSEMENT)の記事
 お花見モスラライド (2025-04-18 18:00)
 バレンタインツアー (2025-02-10 18:00)
 バレンタインのハート島 (2025-02-09 18:50)
 洞窟探検もある (2025-01-08 18:00)
 地底探検 (2025-01-07 18:00)
 お正月の MeltingDots (2025-01-01 18:00)

Posted by Kero at 19:05│Comments(0)AMUSEMENT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。